CT検査を受診される方へ

メニュー

CT検査を受診される方へ

  1. ホーム >
  2. 検査を受診される方へ >
  3. CT検査を受診される方へ

    CT検査について

  1. 写真はCT
  2. CT(Computed Tomography:
    コンピュータ断層診断装置)は、X線を使って体内の断層像を撮影します。
    体内の様子が詳しくわかり、診断や治療に大変役立ちます。
  3. CT検査の禁忌事項

  4. 次のような方はCT検査を受けられないことがあります。必ずスタッフに申し出てください。
    1. 妊娠している方、または妊娠してい可能性のある方。
    2. 取りはずしのできない金属がお身体にある方。
    3. 心臓ペースメーカーを使用されている方
  5. 詳しくは当クリニック フリーダイヤル 0120-786-055までご相談ください。
    1. 造影検査の禁忌事項・留意事項
    2. 造影CT検査を受診される方はこちらもご確認ください。
    3. 造影剤は安全なものですが、喘息やアレルギーなどで お薬が使えない場合もあります。
      また、患者様の体調や体質によっては発疹やかゆみ等の副作用が出現することもあります。
      下記をご確認いただき、該当する場合は主治医または当クリニック医師・スタッフにご相談ください。
    1. 腎臓のご病気や腎臓障害がある方 …造影不可
    2. 喘息(小児喘息・咳喘息は除く)と診断されたことがある方 …造影不可
    3. 過去に造影検査で副作用を起こしたことがある方 …造影不可
    4. 感染症がある方(肝炎・HIV・梅毒など) …造影可、要相談
    5. 授乳中の方 …造影可、要相談
    6. 過去に薬剤でアレルギー症状を起こしたことがある方 …要相談
  6. 詳しくは当クリニック フリーダイヤル 0120-786-055までご相談ください。
  7. 着替えについて

  8. 検査に際し、着ているものが検査画像に影響を及ぼす可能性のある検査に関しては、当院の検査着にて検査を受けていただきます。
  9. 着ているものが検査画像に影響を及ぼす可能性の無い検査(頭部検査)に関しては検査着への着替えを行っておりませんので、金属類の影響を及ぼす可能性のある服、汚れては困る服は避けていただき、万一そのような洋服でお越しの際は、お手数ですがトレーナーなどの金属が無く、透けないお着替えをご持参くださいますようお願い申し上げます。
  10. CT検査のお薬(サプリメント)・食事制限、排尿制限について

    1. お薬(サプリメント)
    2. 常用薬を飲んでいらっしゃる患者様は、主治医の指示に従ってください。
      サプリメントの制限はありません。
    3. 食事制限
    4. 腹部・骨盤の検査:検査6時間前より食事制限があります。お水・お茶だけは飲んでいただいて結構です。
    5. 排尿制限
    6. 検査部位が下記の方は、ご来院時間の1時間前までにトイレをすませてください。
      来院1時間前を過ぎてトイレをされた場合は、約300ml程度の水を飲んでご来院ください。
    7. CT 膀胱、骨盤、子宮、卵巣、前立腺
      MRI 膀胱、骨盤、前立腺
      US 腹部、骨盤、膀胱
  11. 検査時間、検査中の留意事項について

  12. 当院の滞在時間:来院より1時間程度です。
    検査中:体が動くと検査画像がぶれますので、できるだけ体を動かさないでください。
    音:CTはMRIのような大きな音はしません。
    造影剤を使用した検査等で検査中に体の異常を感じた場合:検査中は検査室スタッフとマイクを通して会話が出来ます。
    異常を感じた場合には直ちにスタッフへお話しください。

    ご質問がありましたらお気軽にご相談ください。
    フリーダイヤル 0120-786-055
  1. AIC八重洲クリニック

    ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
    103-0027 東京都中央区日本橋2-1-18 AIC八重洲クリニックビル
    医療法人社団豊智会 AIC八重洲クリニック
    フリーダイヤル 0120-786-055
    代表番号 03-6202-3370