膵臓ドック(膵臓がんドック)- AIC八重洲クリニック(東京・茨城)

膵臓ドック(膵臓がんドック)16,500円(特別価格)について

  1. MRI-MRCP検査(造影剤を用いないで行います)

  2. [検査でわかる内容]
  3. 膵臓がん(すい臓がん)の有無
    MRIの複数の画像のコントラストとDWIを用いて膵臓がん(すい臓がん)の有無を確認します。
    膵臓がん(すい臓がん)を発症する危険性
    膵管(胆管膵管撮影-MRCP検査)、膵萎縮、膵嚢胞等を明らかにしていくことで、膵臓がん(すい臓がん)を発症する危険性があるかを確認します。
  4. お知らせプレスリリースの更新があります。詳しくはこちらをご覧ください。
    膵臓ドック(膵臓がんドック) 特別割引のご案内
    膵臓ドック・検診
    膵臓精査対応MRI検査
    15,000円(税込16,500円)
    臨床研究のご案内
    臨床研究膵臓ドック(膵臓がんドック)
    12,000円(税込13,200円)
    又は9,000円(税込9,900円)
    1. [検査結果の説明]
    2. 膵臓ドック(膵臓がんドック)の結果説明は以下の膵臓外来(膵臓の診断治療に携わる医師の外来)にて無料で行います。
      月曜日:公益財団法人がん研究会 有明病院東京女子医科大学病院
      火曜日:東京大学医学部附属病院東邦大学医療センター大橋病院
      水曜日:順天堂大学医学部附属順天堂医院聖路加国際病院、 東京医科歯科大学(結果説明外来)
      木曜日:慶應義塾大学病院東京医科大学病院、東京医科歯科大学(結果説明外来)、筑波大学附属病院(結果説明外来)
      金曜日:東京医科大学病院帝京大学医学部附属病院
      土曜日:聖路加国際病院慶應義塾大学病院東京慈恵会医科大学附属病
  5. 早期発見が難しい膵臓がん(すい臓がん)
    膵臓がん(すい臓がん)を早期発見するために

膵臓ドック(膵臓がんドック)の特長

  1. AIC基準の膵臓精査を行います。

    1. 現時点で膵臓がん(すい臓がん)を発症しているか(膵臓がんドック)と将来膵臓がん(すい臓がん)を発症する可能性があるか、その発症が近いか(膵臓ドック)を明らかにすることが目的の検査です。
      膵臓がん(すい臓がん)は初期症状が無いことから、発症後2年超経過した後に発覚されているのが現状です。既に転移癌となった後に発見されることが多く、5年後生存率はがんの中でも最低、がんの死亡原因第4位の死亡者の多いがんとなっています。
      ところが膵臓がん(すい臓がん)は遺伝子変異を起こしてから発症するまでの期間が10年から15年と長期であり、膵臓がん(すい臓がん)に向かう途上で確認されることの多い画像所見が見られることが多く、これらの所見は膵臓がん(すい臓がん)の発症が近づくと数が増えたり、悪化することがわかっています。
      当院では将来発症する膵臓がん(すい臓がん)の多くは、経過観察を行うことで予測出来ると考えています。
      健康診断のオプションとしてご利用いただければ幸いです。

    MRI利用

    1. 膵臓(すい臓)の検査のうち、造影剤を用いないで行うことが出来るのはMRI、エコー(超音波)、EUS(超音波内視鏡)です。当院では、診断精度が高く、客観性も高いMRIを利用しています。

    膵臓(すい臓)だけでなく対象範囲は腹部ドック

    1. 膵臓がん(すい臓がん)はがんの死亡原因第4位のがんですが、同時に第5位の「肝臓がんドック」、第6位の「胆のう胆管がんドック」を兼ねています。
      肝臓、胆のう胆管についても現在のがんの有無だけでなく将来のがんのリスクを同時に明らかにしていきます。
    2. 関連記事はこちら
      1. 1.膵臓がん(すい臓がん)とは
        3.膵臓がん(すい臓がん)の原因
        4.膵臓がん(すい臓がん)の発症リスクの高い方
        5.膵臓がん(すい臓がん)の 5 年後生存率を上げるには
        6.膵臓がん(すい臓がん)の症状

膵臓ドック(膵臓がんドック)を受診していただきたい方

  1. 以下のような方の膵臓がん(すい臓がん)発症リスクが高いことが知られています。
    該当される方に膵臓精査基準で行う当院の膵臓ドック(膵臓がんドック)をお勧めします。
      1. 関連記事はこちら
        4.膵臓がん(すい臓がん)の発症リスクの高い方

用語解説

  1. ドック/検診

    1. ドック(人間ドック)/検診とは、健康診断とは別に身体の各部位の精密検査を受けて、普段の生活では気づきにくい疾患や、初期症状がでにくい臓器の異常などを調べるものです。

    膵臓ドック(膵臓がんドック)

    1. 当院の検査目的
    2. 当院は2002年の創立以来、症状のある方の原因探索を行う画像検査(精密検査)を行ってきました。
      精密検査の目的は第1に現在の症状に対する病名を明らかにすることにありますが、第2の目的として近い将来、重篤な病気になりそうなものを明らかにし、注意を促すというものがあります。
    3. 膵臓ドック、膵臓がんドックとは
    4. 膵臓がんは殆どが初期症状が無い為、膵臓がんドックは第1の精密検査の目的に従い、現時点で膵臓がんになっていないかを確認する検査です。 そして膵臓ドックは将来、膵臓がんになりそうな危険因子を探索する第2の目的の検査という意味で使用しています。
    5. 特に膵臓ドックを必要としている理由
    6. 膵臓がんの原因となる遺伝子が変異した場合、10年~15年後にステージ0の膵臓がん(すい臓がん)となります。膵臓がん(すい臓がん)の遺伝子変異が生じている可能性のある病変を拾い出しておくことが出来れば、経過観察により早期発見できる可能性が高いと考えています。

注意事項

  1. 食事

    1. 検査の6時間前より絶食となります。

    水分

    1. 食事と同じ時間の制限が入りますが、お水に限り検査前までお飲みいただけます。
  2. 検査時に使用する薬剤

    1. 検査の品質を向上させるため、検査時に飲み薬(ボースデル)を使用します。
      注射による造影剤は使用しません。

予約方法


  1. ※ 必要事項をご記入のうえ、お申込みをお願いいたします。
    ※ 予約状況により、ご希望日時に予約が取れない場合もございます。第2希望日の入力をお願い申し上げます。

    膵臓ドック(膵臓がんドック) お申込フォーム


      


    (Step1)結果説明をいつにしますか?

    (Step2)膵臓ドック 結果説明外来

      担当病院 東京医科歯科大学病院
      AIC八重洲クリニック 毎週水・木曜日
      検査来院時間 10:00~14:20 | 診察時間 14:00~18:00
      検査受診希望日








    (Step3)当日結果説明外来の受診日時以外を希望する方
    検査~結果説明の希望日、希望時間帯の選択 と表記し、□で囲んで下さい。

      希望日で選択した曜日の時間帯を選択してください。
      第1希望日~第3希望日まで必ず選択してください。
      希望時間帯が無い場合には結果説明「別日」を選んで下さい。 上記の「◎AIC八重洲クリニック(東京都中央区)をクリックすると戻ります。
      検査受診希望日



      選択した希望日、以下の時間帯のみ当日検査、当日結果説明が可能です。
      「検査から結果説明まで1日で完了するコース」以下のスケジュールの中からご選択ください(☑をお願いします)。
      月曜日
      火曜日
      水曜日
      木曜日
      金曜日
      土曜日




      月曜日
      火曜日
      水曜日
      木曜日
      金曜日
      土曜日




      月曜日
      火曜日
      水曜日
      木曜日
      金曜日
      土曜日
      (注意)
      来院から結果説明終了まで4時間以内を目指しますが、予約の関係でそれより長くなる可能性があることをご了承ください。

    (Step2)検査の希望日、希望時間帯の選択(検査結果日時は検査日時が決定した後に調整させていただきます。)

      希望日、時間帯を選択してください。
      第1希望日~第3希望日まで必ず選択してください。
      当日検査、当日結果説明を希望される場合には戻って選択し直してください。
      上記の「◎当日検査、当日結果説明(当日結果説明外来の受診)を希望する。検査当日滞在所要時間は約4時間」をクリックすると戻ります。

      検査受診希望日











    (Step1)結果説明をいつにしますか?

    (Step1)膵臓ドック 結果説明外来

      担当病院 筑波大学附属病院
      AIC画像検査センター 毎週木曜日
      検査来院時間 11:00~14:30 | 診察時間 14:00~18:00
      検査受診希望日








    (Step2)検査の希望日、希望時間帯の選択(検査結果日時は検査日時が決定した後に調整させていただきます。)

      希望日、時間帯を選択してください。
      第1希望日~第3希望日まで必ず選択してください。
      当日検査、当日結果説明を希望される場合には戻って選択し直してください。
      上記の「◎当日検査、当日結果説明(当日結果説明外来の受診)を希望する。検査当日滞在所要時間は約4時間」をクリックすると戻ります。

      検査受診希望日








    1. (注1)
      予約日時の変更、キャンセルは、検査の前日(診療時間内)までにお電話ください。
      (注2)
      当日、ご本人の都合による検査中止の場合、キャンセル料(検査料金の100%)を頂戴します。予めご了承ください。
      (注3)
      他医療機関、検診機関、薬局 等でパンフレットを入手した方は、検査当日、必ずパンフレットをご持参いただき、受付にご提示ください。
      ※お忘れの場合、割引対象外となります。
AI画像診断ソフトソフトウェア開発について

「当院の診断体制をもっと多くの方へ届けたい」という思いから、2021年10月に膵臓がん(すい臓がん)早期発見のためのAI画像診断ソフトウェア開発のクラウドファンディングを立ち上げました。
このクラウドファンディングは多くのご支援を賜り、目標を達成いたしました。
クラウドファンディングの詳細は下記をご覧ください。

膵臓がん(すい臓がん)の早期発見に対する当院の取組みについて|AIC画像検査センター

大学病院と連携した膵臓外来設置のご案内

AIC八重洲クリニック 画像検査センターでは、膵臓がん(すい臓がん)の5年生存率を向上させるプロジェクトを実施中です。
12病院(10大学病院+2総合病院)と連携し、専門医による膵臓外来を新設いたしました。

膵臓がん(すい臓がん)の早期発見に対する当院の取組みについて|AIC画像検査センター

当サイト監修
Seishi Sawano, MD, PhD
澤野 誠志 放射線診断専門医
AIC八重洲クリニック 理事長 院長 / 
AIC画像検査センター 理事長
運営医療機関、当サイトについて

膵臓ドック(膵臓がんドック)
を申し込む