検査を希望される方へ
CT検査とは
CT検査についてのご説明です。
CT検査(Computed Tomography:コンピュータ断層診断装置)
CT検査は、X線を使って身体の断面を撮影する検査です。
体内の様々な病巣を発見することができますが、特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関しては、優れた描出能が知られています。

CT検査を検討されている方は、 検査を希望される方へをご覧ください。
CT検査で発見することが多い病気
CT検査の料金・費用について
以下のページをご参照ください。
MRI・CT検査料金・費用の目安(保険適用)
検査の予約状況や時間帯によりますが、MRI検査、CT検査の当日予約もお受けしております。
CT検査中の注意事項について
- 検査時間は検査室へ入られてから概ね20~30分です。
- 検査中はただ横になっているだけです。
- 検査中は検査室のスタッフとマイクを通して会話が出来ます。
検査中に気分不快などの異常を感じた場合にはそのままの状態で話しかけてください。
次のような方は検査を受けられないことがあります。
必ずスタッフに申し出てください。
- 取り外しのできない金属が身体の中にある方
- 妊娠している方、または妊娠をしている可能性のある方
お着替えについて
検査は検査着に着替えて行います(一部の検査を除きます)。
下記のものは検査室への持込厳禁ですので注意をしてください。
眼鏡/ピアス・イアリング/ネックレス/ヘアピン/腕時計/鍵/
入れ歯/携帯電話/磁気カード/エレキバン/使い捨てカイロ