医師の皆様へ
腹部大動脈瘤
MRI・CT検査、画像診断における腹部の症例をご紹介しております。
主訴となる症状
解離の場合をのぞき、多くは無症状、触知する拍動、下腹部痛、下肢の浮腫etc…
画像上の所見
腎動脈より遠位の腹部大動脈に,直径4cmの大動脈瘤が認められます。造影後T1強調画像で低信号の壁在血栓が認められ、その中に血流のある高信号域が認められます。
壁在血栓が多いため,MRAでは内腔はあまり太く描出されていません。
左側の総腸骨動脈・外腸骨動脈に強い狭窄が認められます。
右側は内腸骨動脈起始部に軽度の狭窄が疑われますが,総腸骨動脈~外腸骨動脈には明らかな狭窄を認めません。
撮影シーケンス例
T1WI,T2WI,造影MRA,GdT1WI
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像の無断転載はお断りいたします。AIC八重洲クリニック